おはぎ と ぼたもち

【おはぎ】と【ぼたもち】違いがわかる方も多いとは思いますが、

どう違うの?と思っている方もいらっしゃるのでは?

私も「どう違うの?派」で、知った時には「はぁ!なるほど」と思いました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

おはぎとぼたもちは基本的に同じ食べ物で、どちらか一方で呼ばれることが多いが、季節・大きさ・材料によって呼び分けられることもある。

ぼたもちは漢字で「牡丹餅」と書き、春の彼岸の頃に咲く牡丹の花に似ていることから付いた名。
おはぎは漢字で「御萩」と書き、秋の彼岸の頃に咲く萩の花が咲き乱れるさまに似ていることから付いた名で、春に作るものを「ぼたもち」、秋に作るものを「おはぎ」と呼び分ける地域も多くあったが、現在は、季節によって呼び分けられることは少ない。

     「中略

大きさによって、「おはぎ」「ぼたもち」を呼び分ける地域もある。

これも萩と牡丹の花に通じるもので、それぞれの花の大きさから、おはぎは小さめに作り、ぼたもちは大きめに作られる。

おはぎには「つぶあん」、ぼたもちには「こしあん」を使い、あんこの違いによって呼び分けることもある。
これは、収穫シーズンとなる秋の小豆は、皮までやわらかいことから、秋のおはぎには「つぶあん」を使い、春の小豆は冬を越して皮が硬くなっていることから、春のぼたもちには「こしあん」を使ったためといわれる。

 【違いがわかる辞典】より

そうだったんだ!!!素敵な名前の由来ですね。

そう思いながら食べると季節感さえ実感です。

 

      


Copyright © 2023 有限会社和輝設備. All rights reserved.